top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
近藤笑菜
EMINA KONDO
Home
Profile
News
Biography
Gallery
Reel
SNS
Contact
More
Use tab to navigate through the menu items.
Reel
動画を再生
動画を再生
01:25
夏衣麻彩子
映画「明けない夜とリバーサイド」予告編
映画「明けない夜とリバーサイド」 9/4あいち国際女性映画祭フィルムコンペティション部門にて上映! その後もシネマスコーレにて上映予定! 詳しくはホームページをご覧ください。 https://akerivermovie.wixsite.com/akeriver 公式Twitter https://twitter.com/akerivermovie 【あらすじ】 夏見富士子(近藤笑菜)は一念発起して愛知から上京、子供の頃からの夢だったウエディングプランナーへの道を歩むため、東京で働く弟の一鷹(大窪人衛)のマンションに居候する。念願の仕事に就いた彼女は多忙ながらも充実した毎日を送り始めていたが、新型コロナウィルスが世界中を席巻し、ウエディング業界にも大きな影響が現れ始める…。 【出演】 近藤笑菜/大窪人衛/ 松岡未紗/大塚菜々穂/上久保慶子/森崎健康/神山ひか 【スタッフ】 企画・プロデュース:近藤笑菜/監督・編集:夏衣麻彩子/脚本:須貝英/ 撮影・グレーディング:伊藤弘典/撮影助手:前田祥大/照明:山崎実/録音・MA:柳田耕佑/衣装:阿部し乃/衣装助手:扇野涼子 /ヘアメイク:藤原玲子/助監督:青柳拓/演出応援:沖栄里奈、根本虎太郎、永野翔/制作応援:杉山葉/宣伝:沖と湿地帯 /音楽:原夕輝 【主題歌】 山田祥子「明けない夜と月明かり」作詞作曲:山田祥子/編曲:オル/guitar:竹田和矢
動画を再生
動画を再生
13:47
鈴木太一
太一Zoom vol.4 (最終回)
太一Zoom シリーズ最終回です。 ◼️前作(Vol.1から見ていただけたらより本作が楽しめます) 太一Zoom Vol.1 (7分) もう一人の自分と接吻&喧嘩、そして初恋 https://www.youtube.com/watch?v=fTRAY-LZ-rw 太一Zoom Vol.2 (9分) 俺たちの映画とZoom飲みの真髄 https://www.youtube.com/watch?v=3elUPheixLY&t=358s 太一Zoom Vol.3 (8分) Zoom引退宣言 https://www.youtube.com/watch?v=IwIlcxM7aUg&t=19s ◼️本作vol.4のキャスト(五十音順) 朝木ちひろ 新井郁 岩田恵里 花澄 國武綾 黒田焦子 こばやしあきこ 近藤笑菜 柴田千紘 菅井玲 鈴木太一 たしろさやか 深澤しほ 星美りか 松﨑映子 水野以津美 ◼️スタッフ 監督・編集 鈴木太一 音楽 34423 #zoom #zoom飲み #stayhome
動画を再生
動画を再生
01:57
シネマトゥデイ
映画『無限ファンデーション』特報
『お盆の弟』などの大崎章監督が、シンガー・ソングライター西山小雨の楽曲「未来へ」を原案に全編即興劇で紡いだ青春ドラマ。友達のいない女子高校生が、さまざまな出会いを経て成長していく。『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』などの南沙良が主演を務め、共演は『はらはらなのか。』などの原菜乃華、『兄友』シリーズなどの小野花梨、『ハッシュ!』などの片岡礼子ら。 作品情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T0024191 配給: SPOTTED PRODUCTIONS 共同配給: ムービー・アクト・プロジェクト 公式サイト:http://mugenfoundation.com (C) 2018「無限ファンデーション」製作委員会 劇場公開:2019年8月24日
動画を再生
動画を再生
01:21:20
あさぎーにょ
【ライブシネマ】迷宮クローゼット 〜謎の女を追いかけるとそこは奇妙な世界だった…?〜
台本などの限定グッズ、公演チームへの応援チケットは特設サイトで販売中! → https://meikyucloset.com/ ▶︎あらすじ 人気YouTuberのあさぎーにょは、ひょんなことからクローゼットの中へと迷い込む。そこに広がっていたのは、なんでも夢が叶う奇妙な世界だった。「ずっとここで遊びたい!」。だが、現実世界では別の人間があさぎーにょになりすまし…?リアルタイムで作り上げる新感覚の“ライブシネマ“。一度きりの公演です。 ▶︎ライブシネマとは ・オンライン演劇×映画×YouTube配信を組み合わせた、新しい形のエンターテイメントです。 ・リアルタイムで演じる部分と、シネマ部分を組み合わせて配信する作品で、「生放送で完成する映画」=「ライブシネマ」と定義づけました。 ・作り込まれたシネマ要素とインタラクティブなライブ性をシームレスに組み合わせており、リアルタイムで見ている視聴者にも作品を作り上げる大事な一部となっていただきます。 ふわり春 https://youtu.be/G8r6AFcA5Ts 熱海動画【もう限界。無理。逃げ出したい。】 https://youtu.be/XGL2n1yCY1I
動画を再生
動画を再生
01:32:00
劇団テレワーク
本公演#02「BestFriends.com」(21:00-22:00)【劇団テレワーク】
第2回本公演の「後払いチケット」購入ページはこちらです。↓ https://bit.ly/2VGihGR 今後もさまざまな新しい演劇に挑戦して参りますので、応援どうぞよろしくお願いいたします! ■あらすじ 人間関係にわずらわしさを感じ、あらゆるコミュニケーションを遮断して実家で暮らしている主人公・トモヒロが出会ったのは、思い通りの友人を作れる次世代AIサービス「BestFriends.com」。理想の友人に満足したトモヒロはどんどんAIの友人にのめり込んでいき… ■登場人物 トモヒロ :実家ぐらしで引きこもりの青年 母 :トモヒロの母 ナオキ :トモヒロの唯一の友人 タロウ :トモヒロのAIの友達お トモアキ :トモヒロのAIの友達 カヨ :トモヒロのAIの友達 ミライ :新しい友達 〈キャスト〉※あいうえお順 ・黒川大聖(ミシェルエンターテイメント) →ご連絡先:info@michelle-e.jp/HP:http://www.michelle-e.jp/taisei.kurik... →Twitter:@taisei_kurokawa/https://twitter.com/taisei_kurokawa?s=20 ・近藤笑菜(ハーモニック) →プロフィール・連絡先 https://harmonic-inc.com/kondo_emina/ Twitter:@emi_nico0314/https://twitter.com/emi_nico0314?s=20 ・鈴木浩文(ミシェルエンターテイメント) →ご連絡先:info@michelle-e.jp/HP:http://www.michelle-e.jp/hirofumi/ →Twitter:@sukkun/HP:https://twitter.com/sukkun?s=20 ・田森就太(ミシェルエンターテイメント) →ご連絡先:info@michelle-e.jp/HP:http://www.michelle-e.jp/shooter/ →Twitter:@maxdunk/https://twitter.com/maxdunk?s=20 ・仲谷憲(ミシェルエンターテイメント) →ご連絡先:info@michelle-e.jp/HP:http://www.michelle-e.jp/ken.nakaya/ →Twitter:@ken_nky /HP:https://twitter.com/ken_nky?s=20 ・夏海(ジャングル) →Twitter:@milkan10_/https://twitter.com/milkan10_ ・松本美樹(ミシェルエンターテイメント) →ご連絡先:info@michelle-e.jp/HP:http://www.michelle-e.jp/miki.matsumoto/ →Twitter:@gogomackey/HP:https://twitter.com/gogomackey?s=20 ・八木光太郎 →Facebook:https://www.facebook.com/koutarou.yagi.3 →HP:https://yagikotaro.tumblr.com/ 〈スタッフ〉 主宰:CHOCOLATE Inc. 竹林亮(演出・脚本) 夏生さえり(企画・脚本) ぶんけい(企画・脚本) 栗林和明(企画) 野呂大介(制作プロデューサー・脚本) 福田文香(制作) 谷川瑛一(デザイン監修) まるそう(デザイン) 永井千晴(ファンコミュニケーション) 嶽﨑愛里(キャスティング) ↓第1回本公演「最高のテレワークマナー」はこちら↓ https://www.youtube.com/watch?v=FrvWkRBhHmc #劇団テレワーク
動画を再生
動画を再生
01:03:21
劇団テレワーク
即興公演#04「もしも桃太郎の鬼退治をZoomでやったら」 ほか7編【劇団テレワーク】
第4回即興公演は「後払いチケット」を導入しております。(→ https://bit.ly/3eGn5U2 ) 観てみて面白かった〜!という方はご購入いただけたらとても嬉しいです。 本日の公演も、すべて即興。 普通Zoomでは行われない、様々なシチュエーションをどうにかZoomでやってみる演劇です。 「もしも桃太郎の鬼退治をZoomでやったら」ほか、8つの短編でお届けします。 【劇団テレワーク】 企画・稽古・公演まですべて遠隔で行う“遠劇”専門集団。 CHOCOLATE Inc.主宰 ( https://twitter.com/gekitele ) 【出演者】 八木光太郎 ( https://www.facebook.com/koutarou.yagi.3 ) 池田良(https://twitter.com/ikedaryo_no_tw) 近藤笑菜(https://twitter.com/emi_nico0314) 平井珠生(https://twitter.com/tamao_hirai) 【スタッフ】 企画/演出:外川敬太 佐藤ねじ 與座ひかる 栗林和明 制作:今野雄太 野呂大介 吉村安裕 福田文香 嶽崎愛里(キャスティング) 【今後の公演予定】 即興公演 #05「タイトル未定」 開催日時:2020年4月25日(土)21時~ 本公演 #02「タイトル未定」 開催日時:2020年4月26日(日)21時〜 #劇団テレワーク #CHOCOLATE
動画を再生
動画を再生
59:56
劇団テレワーク
即興公演#01「視聴者全員で演出する演劇」【劇団テレワーク】
本日の公演は、すべて即興。そして、演出していただくのは、視聴者の皆さんです。 コメント欄に書いてもらったことが、リアルタイムに出演者の演出指示につながります。 果たして、どういう展開・結末になるか誰もわからない4幕をおたのしみください。 ※こちらが正しいURLとなります。お手数をおかけしてしまい申し訳ありません。 【劇団テレワーク】 企画・稽古・公演まで、すべてを遠隔で行う“遠劇”専門集団。 CHOCOLATE Inc.主宰 【出演者】 八木光太郎 池田良 黒川大聖 近藤笑菜 佐藤翔 白木孝宜 竹内ももこ 田森就太 花岡咲 平井珠生 松本美樹 【スタッフ】 演出:視聴者の方々 企画:谷川瑛一 氏田雄介 大島育宙 栗林和明 森翔太 制作:野呂大介 福田文香 神山あい 今野雄太 浅田奈穂 嶽崎愛里(キャスティング) 【今後の公演予定】 即興公演 #03「タイトル未定」 開催日時:2020年4月16日(木)21時〜 本公演 #01「タイトル未定」 開催日時:2020年4月19日(日)21時〜 即興公演 #04「タイトル未定」 開催日時:2020年4月22日(水)21時〜(日程変更) 即興公演 #05「タイトル未定」 開催日時:2020年4月25日(土)21時~(日程変更) 本公演 #02「タイトル未定」 開催日時:2020年4月26日(日)21時〜 #劇団テレワーク #CHOCOLATE
動画を再生
動画を再生
07:45
Studio LUNCHBOX スタジオランチボックス
短編映画 思い出ごはん #02 かくしあじ:A secret ingredient : Short Film
My beloved girlfriend left me. I cooked her Ketchup-based spaghetti by memory, but something wrong. There's lack of something as a secret ingredients. I tried to figure it out but it didn't work.What secret ingredient did she put in? ちょっとカワイクないけれど大好きだった彼女が部屋を出ていった。 彼女がよく作ってくれた手料理のナポリタンを見よう見まねで作ってみても、なにかが足りない。 なくした彼女の味を再現するため、男は様々な調味料を試してみるが……。 制作・監督 -Produced and Directed- 高橋雅紀:Masaki Takahashi 脚本 溝田美幸: Miyuki Mizota Follow us on every social media: FB | https://www.facebook.com/studiolunchbox/ Twitter | https://twitter.com/studiolunchbox IG | https://www.instagram.com/studiolunchbox/ YouTube | https://www.youtube.com/user/LunchboxM/ Website | https://www.lunchbox.jp/ Cast: 草太 小松樹知:Mikitomo Komatsu さとみ 近藤笑菜:Emina Kondo 友人1 藤本直人:Naoto Fujimoto 友人2 本田拓海:Takumi Honda BGM Peaceful Acoustic Guitar https://audiojungle.net/item/peaceful-acoustic-guitar/20574493 Mellow Acoustic Picking https://audiojungle.net/item/mellow-acoustic-picking/14883163 Illusions https://audiojungle.net/item/illusions/20966729 French 2 https://audiojungle.net/item/french-2/20593701 Look Into My Eyes https://audiojungle.net/item/look-into-my-eyes/6957846
動画を再生
動画を再生
03:23
SPOTTED PRODUCTIONS
「無限ファンデーション」即興予告編
「無限ファンデーション」 8.24(土)K's cinema、シネマテークたかさきほか全国順次公開! https://mugenfoundation.com/ 「#無限ファンデーション」即興予告編 出演:#近藤笑菜、#日高七海|監督:大崎章|撮影:道川昭如|音楽:西山小雨|編集:上野遼平|ロケ地協力:こはぜ珈琲|企画:直井卓俊
動画を再生
動画を再生
01:43
SPOTTED PRODUCTIONS
「少女邂逅」本予告編
全国公開決定!映画「少女邂逅」予告編です。香港国際映画祭正式招待作品/上海国際映画祭正式招待作品/MOOSIC LAB 2017観客賞受賞 保紫萌香 モトーラ世理奈 土山茜 秋葉美希 近藤笑菜 斎木ひかる 里内伽奈 根矢涼香 すぎやまたくや 松澤匠 松浦祐也 監督・脚本・編集:枝優花|劇中歌・主題歌:水本夏絵|撮影:平見優子|照明:佐久間周平|録音:小川賢人|ラインプロデューサー:鄭 銓聖|アシスタントプロデューサー:小峰克彦 |スタイリング :松田稜平|ヘアメイク:七絵|特殊造形:土肥良成|整音:mauve|音楽:大石峰生|美術:すぎやまたくや|映像投影:阪実莉|スチール:秋山大峰|助監督:土井かやの|制作:中山剛平 内田薫平 |制作助手:八木圭 |撮影助手:吉田奈津美|照明助手:田原更紗 市川朋樹 星伸之| 企画:直井卓俊|アソシエイトプロデューサー:前信介|製作:2017「少女邂逅」フィルムパートナーズ|配給・宣伝:SPOTTED PRODUCTIONS|カラー|ステレオ|シネマスコープ|101分|©2017「少女邂逅」フィルムパートナーズ http://kaikogirl.com
動画を再生
動画を再生
04:01
枝組
映画「少女邂逅」ショートメイキング動画
動画を再生
動画を再生
02:07
霊的ボリシェヴィキ
映画「霊的ボリシェヴィキ」予告篇
映画『霊的ボリシェヴィキ』禁断の公式予告篇、解禁! 「リング」「恐怖」「旧支配者のキャロル」の高橋洋監督最新作。 2018年2月ユーロスペースにて公開予定 【クラウドファンディングご協力のお願い】インディペンデント制作であるゆえ、宣伝費や、海外映画祭にエントリーするのための字幕制作費等が不足しております。一人でも多くの観客にご覧頂くため、ご協力よろしくお願いします。 クラウドファウンディング専用ページ:https://motion-gallery.net/projects/bolshevik 特報版→https://youtu.be/LHwsZtpvsrg
動画を再生
動画を再生
01:09
成瀬みやか
檸檬 予告編(主演:西山 真来)
ーあらすじー 子供が欲しいのにセックスレスから脱け出せない主婦・菜々子(西山 真来)。旦那(村田啓治)には甘えたくても甘えられず、イライラが募る日々。 そんなある日、妊婦の妹・茜(近藤 笑菜)がふらっと遊びに来る。 模範的な姉らしく振る舞おうとする菜々子に対し、茜はわざとイラつかせる言動をとったり、しまいには旦那にちょっかいをかけはじめる。愛嬌たっぷりの茜に、旦那もまんざらでは無さそうで…… 価値観も性格も正反対な姉と妹。 家族だからこそ、分からない。 家族だからこそ、素直になれない。 でも、本当は甘えたい! いい年してもまだまだ不器用な姉妹による、嫉妬と絆の物語。 出演 西山 真来 近藤 笑菜 村田 啓次 撮影 山田 笑子 監督 成瀬 都香 成瀬都香 監督最新作 「泥」U-Nextにて配信始まりました! https://video.unext.jp/title/SID0053002 女性同士の恋愛、短編映画。 見どころ ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2020上映作品。大人になり初めて自らの性癖と向きあった女性のかわいらしさ、そして欲望に突き進む怖さと滑稽さが描かれる。 ストーリー 「女の子に触れたい」という欲望を秘めたまま、おばさんになった高校教師の翔子。だがある時、1人の孤独な女子生徒にほだされ、人の道を逸脱し始める。40歳にして性に目覚めた翔子は、止められない欲望に導かれるがまま、奔放な少女のごとく行動するが…。
動画を再生
動画を再生
NPO法人調布シネマクラブ
第1回「調布で撮る!短編映画」優秀作品「演技の記憶 ~エミとナルちゃんの場合~」
平成28年7月31日第1回「調布で撮る!短編映画」優秀作品 「演技の記憶 ~エミとナルちゃんの場合~」 監督:成瀬 都香 (なるせ みやか)
動画を再生
動画を再生
03:37
HSPなフリーランスの生活術
近藤笑菜の1万円のつかいみち | monophonic orchestra
[1万円のそれぞれのつかいみち]プレイリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLZhzFgyPQupyr4V4MdhMC-A-QvuP5POMt ーーーーーーーーーー monophonic orchestra 10 『1万円の使いみち』 1512521791429 ■脚本・演出 須貝英 (monophonic orchestra) ■日程 2018年1月13日(土)~21日(日) ———————————————— この1万円を、何に使おう? 遺されて、託されて、取り残されて。 行き会って、振り切って、元に戻って。 この1万円を、何に使おう? 使い切れたら僕はまた、前に進めるのだろうか。 使い切れたら私はまた、真っ直ぐに向き合えるのだろうか。 思い出深い京王井の頭線、疎遠になった小田急線。 絡み合うのは下北沢。 電車に揺られてどこまでも、線路は続くよいつまでも。 この1万円を、何に使おう? どうか、何か、意味のあることに。 どうか、誰か、伝わりますように。 響き合う若者たちの青春ロードシアター。 ———————————————— ■出演 渡邊安理 (演劇集団キャラメルボックス) 大石憲 (monophonic orchestra) 阿久澤菜々 森崎健吾 安川まり 池村匡紀 (クロムモリブデン) 岩永彩 近藤笑菜 須貝英 関幸治 (劇団5454) ■タイムテーブル 2018年1月13日(土)~21日(日) 13日(土) 19:00★ 14日(日) 14:00★/19:00★ 15日(月) 19:00 16日(火) 19:00 17日(水) 14:00/19:00 18日(木) 14:00/19:00 19日(金) 19:00 20日(土) 12:00/17:00 21日(日) 17:00 ★=前半割引適用ステージ ◆受付及び当日券の販売開始は開演の60分前です。開場時間は、 ・早期予約及び1万円チケットご購入のお客様→開演の30分前 ・それ以外のお客様→開演の20分前 ◆開演5分前までにご来場いただけない場合、予めご予約されていても当日券をお買い上げのお客様のご入場を優先させていただく場合がございます。 ◆座席数に限りがございます。お早目のご来場をお願いいたします。 ■日替わりゲスト(敬称略) 14日(日) 14:00★/19:00★ 伊与勢我無(ナイロン100℃)&ヨシケン改(動物電気) 15日(月) 19:00 佐藤みゆき 16日(火) 19:00 ザンヨウコ 17日(水) 14:00/19:00 浅野千鶴(味わい堂々) 18日(木) 14:00/19:00 ピヨピヨレボリューション(右手愛美・東理紗・maco・あずさ) 19日(金) 19:00 西川康太郎(ゲキバカ/おしゃれ紳士) 20日(土) 12:00/17:00 毛利悟巳 21日(日) 17:00 綾乃彩 以上の皆さんが本編中にゲストとして出演してくださいます!お楽しみに! ■料金(税込・全席自由) ◆前売3,700円/当日4,000円 ◆前半割引 前売3,500円/当日3,800円 ※1/13(土)・1/14(日)の3ステージに適用されます。 ◆ペア割引 前売7,000円(予約のみ受付) ※3人目以降のお客様にも割引が適用されます。 例)3人でご予約の場合→前売3,500円×3=前売10,500円 ◆1万円チケット 前売10,000円(予約のみ受付) ・前売 3,700円 ・上演台本 1,200円 ・本公演DVD 3,000円(会場予約限定価格・通常価格3,500円) ・オリジナルTシャツ(S・M・L) 2,500円 以上4点をセットで販売いたします。400円お得! ※こちらのチケットをご購入の場合、ご予約時期・お支払い方法に関わらず、当日の開場時間が一般予約のお客様より10分早くなります。 ■会場 Geki地下Liberty 〒155-0031 東京都世田谷区北沢イサミヤビルB1F 小田急線・京王井の頭線下北沢駅徒歩1分 https://goo.gl/maps/qBq8vt3GJKs ◆早期予約 2017年12月9日(土)~12月22日(金) ・上記期間内にご予約及び料金のお振込を完了されたお客様は、当日の開場時間が一般予約のお客様より10分早くなります。 ・振込手数料はお客様ご自身でご負担ください。 ・お振込先はご予約への返信メールで指定させていただきます。 ・2017年12月22日(金)までにお振込が確認できなかった場合、一般予約のお客様と同じ開場時間となります。 ■ご予約 ◆専用予約フォーム 以下の予約フォームにアクセスし、必要事項をご記入の上ご送信ください。 http://monophonicorchestra.com/1manyen ◆メール 1)お名前 2)ふりがな 3)ご観覧ステージ 4)枚数 5)電話番号 6)券種(前売・ペア) 7)お支払い方法(振込・当日精算) 8)備考 以上8点をご明記の上、件名を「予約」としてmonophonic.orchestra@gmail.comまでご送信ください。 ■スタッフ 舞台監督・舞台美術 佐藤秀憲(ステージメイツ) 照明 稲田桂 音響 中村光彩 音楽 岡田太郎(悪い芝居) 衣装 岩永彩 宣伝映像 ponnn 演出助手 中村葵(コチョウカンケイ) 当日運営 横井佑輔/安達咲里(劇団献身) ■お問い合わせ HP http://monophonicorchestra.com/ Mail monophonic.orchestra@gmail.com Twitter https://twitter.com/monophonic_orc
動画を再生
動画を再生
00:32
めい
あなたと食べたいワッフルコーン
動画を再生
動画を再生
29:42
YOKO MOCHIZUKI
『言葉のゆくえ』(2015/29min)
【CAST】 崎田ゆかり/近藤笑菜/大木康平/コマツ/草野謙介/川合敏之/加藤雅彦/生出奈々/薗田千晴 【STAFF】 監督・脚本・撮影・編集/望月葉子 撮影/笹沼未冬・森本雅美 録音/成瀬都香・藤井泰造 音楽/坂口沙子「間もなく人は」 作詞・作曲 坂口沙子 脚本協力/黒沢久子 編集協力/大須賀淳 機材協力/ENBUゼミナール 監修/池田千尋 【STORY】 地味で彼氏もいない名美は、好きな本を読みながら古本屋でアルバイトをしている日々を送っている。 ある日の帰り道、変質者に出会った名美は初めての出来事に動揺をする。 そんな時友人の京子から、変質者を反撃する計画をもちかけられ、2人は実行しようとするが・・・。 ♦︎2015/05/15(金)「ドロップ・シネマ・フェスティバル vol.25」新宿K's cinemaにて上映 ♦︎2016/8/12(金)「神保町映画祭リターンズ」書泉グランデ7Fにて上映 ▶︎インタビュー記事(http://sp.ch.nicovideo.jp/tokyoheadz/blomaga/ar1092288) 望月葉子 Twitter(https://twitter.com/moooo_y) 望月葉子 Instagram(https://www.instagram.com/moooon_power/)
動画を再生
動画を再生
01:40
anoko-BBA
「清水、早く彼女ができればいいのに」予告編
昨年劇場公開され大ヒットを記録した「あの娘、早くババアになればいいのに」のスピンオフ短編作品。 4月2日発売される『あの娘、早くババアになればいいのに』のセルDVDに特別収録!! http://www.nikkatsu.com/package/32740.html 〜あらすじ〜 本編から約3年ー。アンナに剥き出しの好意を見せた清水は大学生となり、都内のアパートで一人暮らしをしていた。ある日、清水の従姉妹・伊織(17歳)が突然上京してくることに。 清水のアパートに泊まることになった伊織は《アイドルになりたい》と、清水に告げるが…。 すべてのガチ恋に捧ぎ、すべての半オタに警鐘を鳴らす、究極の短編映画がここに完成!! 出演:切田亮介、金子理江(ミスiD2015グランプリ)、聖毅、近藤笑菜、中村朝佳 撮影 照明:野口健司|録音:根本飛鳥|助監督:石井将 井野郁佳|ヘアメイク:須見有樹子 制作:平波亘|小道具協力:小林楽子|音楽:原夕輝|スチール:飯田えりか|編集:頃安祐良 主題歌:蟹沢アンナ「終わらない卒業」 脚本:寺嶋夏生|監督 脚本:頃安祐良 ©日活株式会社
動画を再生
動画を再生
01:07
亘平波
映画『トーチソングス・グレイテストヒッツ』Torchsongs Greatest Hits - 予告編
映画『トーチソングス・グレイテストヒッツ』予告編です。今日も世界中で生まれている小さな想いに敬意を込めて。わたしたちはさよならをしても大丈夫なようにできている。 『トーチソングス・グレイテストヒッツ』 (2014/66min) 監督・脚本:平波 亘|撮影:山田笑子|録音:小竹原 晋|助監督:伊藤洋助 細川充由|ヘアメイク:寺沢ルミ|応援:二ノ宮隆太郎 木俣恵太 山口夏志郎 宮山葉子|ラインプロデューサー:太田恭平|整音:増田和由|音楽:アトリエディ|制作:800 LIES PRODUCTION|製作:ENBUゼミナール 出演:酒井杏奈、石川絢子、近藤笑菜、寺内絵美子、河原隆之介、栗田一生、Jung Hanbyeol、高井宏樹、永田 健、加藤雅彦、小川 恵、横山裕彦、勝地翔馬、宇都宮マロニエ、二ノ宮隆太郎 平波亘公式ホームページ http://800lies.jimdo.com/
bottom of page